こんにちは(^▽^)/

本日の宇都宮は雨☔

パン屋(Pistrina~ピストリーナ~)は定休日なので

自分を「整える」1日にしようと思っています!

HSPの学びを深める中で、

今まで「自分」を無視してきて生きてきてしまった事に気付かされました💦

それは本当に大きな「気付き」

他者貢献をするのは私自身だけではなく、

子育てする上で、実は我が子へも、

他者貢献をする教えをしてしまっていた事にも気付きました。

例えば、公園で遊具で遊んでいる時、

順番を待ってやっと遊具で遊べると喜ぶ我が子。

親の私は「次に待つ子」や「遊びたくて泣いている子」に気を取られ、

我が子が遊んでいるのをやめさせて

「ゆずってあげようか♡」と早めに遊びをやめさせるような場面を思い出しました。

当時は、譲り合いを教えたと「自己満足」だったと思います。

我が子の、順番がやっと回ってきた喜びや、

遊具に集中して無邪気に遊ばせる事など、それが当然の権利だったことさえも

奪っていたのかもしれません。

勿論、譲り合いの精神を教える事も大切ですが

我が子自身の喜びや、満足感は後回しになってしまっては本末転倒(-_-;)

自分を大切にすることが、どれだけ生きていく上でのパフォーマンス度を

上昇させるか…なんて微塵も思えなかった為に、

私は自分だけではなく、我が子へも他者貢献を強要してしまっていたのかもしれません😢

今ようやく気付けた「自分」でしたが

どんなに後悔しても、過去は変えられません。

今私ができる事…

我が子たちに、HSPである私の話をしました。そのうえでの

反省の話もすることにしました。

意外にも

「そんな事気にしてるの?」

「ちゃんと愛情もらって生きてきたよ」なんて言葉を頂きました( ;∀;)

また子供たちに、救われてしまいました♡

でも反省はしっかり生かさないといけませんね!

それはとても簡単なことで

「自分を愛する、労わる、優先する」事です。

自分を大切に出来る人は、他人も大切に出来る。

他者貢献の質が変わるという事を知ることが出来ましたが、

先に言った、一見「簡単な事」は、HSPの私には実は「難題」なのです。

そこにも自動的に「●●であるべき」思考が働き、ついつい「自己犠牲」に

走ってしまう傾向があります。

ですので、私の当面の課題が

自分を大切に!自分が喜ぶことを!と自分に集中する癖を身につけよう

その課題に取り組んでいます☆

今日は、その一環として「岩盤浴」に行ってきます💛

そして美味しいランチでも♡

明日から、また質の良い毎日が訪れますように~☆彡

行ってきます👋